ウェブ制作会社向け上流工程顧問サービス

上流工程顧問サービス開始の背景

上流工程ニーズの拡大

ウェブ制作業界が始まったのはおおむね2000年ごろです。当時はまだウェブサイトをもつ企業は少なく、ウェブ制作会社も少なかったため、お客様から受け取った情報をコンテンツとしてウェブサイトを制作するだけで集客につながり、報酬をもらうことが出来ました。

それから20年が経ち、状況は大きく変わりました。スマホが普及し、消費行動がネット中心になったことで、事業の成果はウェブサイトに大きく依存するようになりました。競合企業もウェブサイトを持っています。成果を出すには、クライアントの事業を理解したうえで差別的優位点を考え、伝えていく必要があります。これが上流工程と言われるウェブサイトの制作の前段階の作業です。

ウェブ制作市場の縮小

一方で、ノーコード・ローコードウェブ制作が一般的になってきました。ウェブ制作が簡単になったことで、ウェブ制作を自社内で完結しようという人たちが増えています。ウェブ制作費用も自社内で制作する場合のコストと比較されるようになり、下落傾向にあるようです。行政の補助金でも以前と比較して、ウェブ制作費はごく一部しか補助してもらえなくなりました。※小規模事業者持続化補助金が一般的ですが、以前は50万円まででしたが、現在は全体の1/4という制限があり、12.5万円が上限です。

ウェブ制作会社の次のステップ

いまやすべてのウェブ制作会社が上流工程(ウェブサイト制作前のビジネス領域)を自らの事業として取り込む必要があります。しかし、多くのウェブ制作会社はそこに踏み込んでいません。デザインやコーディングを自分の専門分野と考えている方にとって、上流工程は自社の領域ではないと考えがちです。しかし、クライアントにとっては必要なことなのです。

私たちが上流工程として定義しているのは以下の3つのステップです。

  1. 調査・分析
  2. 戦略立案
  3. 商品・サービス開発

私たちは、2005年からウェブ制作会社向けのコンサルティングを行って参りましたが、2013年からウェブ制作会社向けの集合研修を事業化し、そのタイミングでウェブ制作会社向けのコンサルティングは中止していました。いまでは一般社団法人ウェブコンサルタント・ウェブアドバイザー協会として、教育を行っています。

しかし、ウェブ制作会社からは「忙しくて学ぶ時間がない」「そこに取り組めるような担当者がいない」という意見をいただくようになりました。そこで、いますぐに目の前の課題を解決するために、社員の一員のように支援を行う上流工程顧問サービスを開始することとなりました。

サービス内容

上流工程顧問トライアル(1日)

22万円(個人は11万円) ※交通費・宿泊費別途

貴社を訪問し、丸1日のヒアリングとディスカッションにより、課題を診断します。ワークフローと見積の分析から課題を抽出し、整理し、改善のアドバイスをします。継続的なコンサルティングのお試しプランとしてご利用ください。

  1. ワークフローの診断・アドバイス
  2. 見積もりの診断・アドバイス
  3. 企画書・提案書の診断・アドバイス

上流工程顧問サービス(定額制)

55万円/月 ※交通費・宿泊費別途

学習のアドバイス、教材の提供、実際の案件へのアドバイス、一部参加によって、教育しながら収益を伸ばします。利益率の改善と売り上げ改善の両面から効果があります。案件参加はアドバイスのみです。資料作成やウェブ制作作業にはかかわりません。これまでの実績では、上流工程サービスの導入と、見積の改善によって1年で明確に収益が改善します。

収益改善のモデル実績

上流工程顧問サービス(成果報酬)

毎月11万円(個人は5.5万円)+成果報酬 ※交通費・宿泊費別途

2.のコンサルティングサービス導入支援と同等の内容を成果報酬で行います。企業の規模や求めるペースに応じて、毎月のかかわる時間を調整し、成果に応じてかかわりを増やします。成果報酬は、決算書ベースで、取り組み開始前期と取り組み開始期、取り組み終了期の2期分の営業利益の増加分を折半します(※)。導入時には1.の上流工程顧問トライアルをご利用いただき、課題を確認することが必須です。

※元の売上規模や営業利益率が高い場合は相談の上、減額も可能です。

計算例 1年間のみの契約の場合

営業利益が

取り組み開始前期 100万円
取り組み開始期 300万円
取組み開始翌期 400万円

(300ー100)+(400-100)=500万円 2期分の利益増加分

500万円÷2=250万円 (支払い報酬額)

サービスに関するお問い合わせ

お問い合せフォームよりお問い合わせください。